名作数珠つなぎ 「あずみ」編 2003/06/04

 映画の楽しみには、もちろん最新作をいち早く鑑賞して未知の演技や物語に酔う、というのもありますが、ある作品との出会いが俳優や監督との出会いにつながり、さらにそこから過去のまだ見ぬ名作との出会いへと導かれるという、ひとつの出会いがその人の映画世界を無限に広げて行くという楽しみもまた魅力的。昨日までは名も知らなかった俳優なのに、ある作品でその魅力を発見するや、翌日から彼の虜となってシラミつぶしに出演作を観倒しはじめる。この醍醐味にハマってしまうと、もう映画ファンをやめられない。
 今回は、意外な快作だった「あずみ」を足がかりに、この<名作数珠つなぎ>をやってみましょう。
 キレある殺陣と笑いのバランスとRPG的な展開で飽きさせない「あずみ」。斬新なチャンバラ・アクションで世界を驚かせた北村龍平監督の前作「Versus」は今更紹介するまでもないでしょう。「あずみ」でひときわ目立っていたのは、バラ族系刺客・最上美女丸を怪演したオダギリジョー。ここから広げて行きましょうか。彼の出演作で真っ先に思いつくのはまだ一部で上映中の「アカルイミライ」ですが、忘れてならないのがもう一作、飯島愛原作・監修の「プラトニック・セックス」。自伝の枠を超えて、ドラマティックでファンタジックな脚色が心地いい本作で、No.1ホステスの地位を捨てて愛する男の子を生む選択をする女を好演したのが野波麻帆でした。彼女の出世作は各賞を総なめにした名作の呼び声高い「愛を乞うひと」(原田美枝子主演)でしたが、純白の肌と髪を持つ改造人間の少女を演じた「CROSS」(大森美香監督)も捨てがたい魅力。「パトリシア・アークエットのグッバイラバー」じゃないけれど、純白の髪と肌を持つ少女って、どうしてこうも心を捉えるのでしょう?そして麻帆嬢にはもう一作、「ラストシーン」という昨年公開作品への出演が。何十年ぶりかにエキストラとして現場に戻ってきた往年の<実力無き>スターに演技を全うさせるため、当時を知る老スタッフたちと映画を愛する若きAD(麻生久美子)が心を一つにする、という感動の名作でした。本作で強い印象を残したのは、日本映画黄金時代の終焉とともに鮮やかに引退した女優を演じた麻生祐未でした。「映画の時代は、終わったのよ」引退の花道で振り返りざまに言い放ったこの一言、忘れられません。で、彼女が出演した珠玉の名作と言えば「絆」(1997年)。役所広司と渡辺謙という二大主役に、劇中でバイオリンを演奏する役所の妹役に本物のバイオリニストである川井郁子を配するなど、豪華なキャスティングで、家族を、友情を過去、現在、未来にわたって結ぶ<絆>をドラマティックに描く感動の秀作で、例えば三池崇史監督の「荒ぶる魂たち」や「許されざる者」が好きな人にはぜひオススメしたい作品なのです。麻生祐未さんにはもう一作、少年たちが高圧電線鉄塔をどこまでも追って行くというロードムービーの名作「鉄塔武蔵野線」もあって、こちらも定番ながらお奨め。
 さて、数珠をオダギリジョーの「アカルイミライ」に戻してみましょう。もちろん浅野忠信や藤竜也といった有名どころが目に付くのですが、ここにインディーズ映画の天使、小山田サユリ嬢が出演しているのも見逃せません。サユリ嬢と言えば半年ほど前に公開されていた、函館を舞台にした岸谷五朗主演の秀作「オー・ド・ヴィ」が記憶に新しいところですが、「東京ゴミ女」という隠れた名作もぜひ押さえておきたいところ。同じアパートに住むミュージシャンのゴミを漁るストーカー女を主人公に、都会の孤独や不思議な人間関係を描き出した本作は邦画ファンならぜひともチェックしておきたいところ。小山田嬢はここで、件のミュージシャンのモトカノをいい感じで演じてます。で、なんと柴咲コウも出演しているこの作品で堂々と主役のストーカー女を演じているのが中村麻美。そう、沖行く船とある山陰海岸の小学校の子供たちとの交流を描いた話題作「白い船」で教師役を演じた彼女です。上映中の感動作「星に願いを。」をはじめ、「火星のカノン」「理髪店主のかなしみ」など話題作への出演も多いですが、往年のポルノ映画界の巨匠・小沼勝監督が手がけたほろ苦い大人の恋の物語「女はバス停で服を着替えた」(ポルノじゃないです。もちろん。)がオススメ。関東では上映終了しましたが、大阪(第七芸術劇場)や広島(シネ・ツイン)ではこれから(6/21〜)上映されるので、要チェック。その他の地域ではビデオ待ちですね。夢珠さんの情報をチェックしましょう。

koala TOP koalaの映画三昧 TOP koalaのミニシアター 映画メルマガ「movie times」 掲示板