構成

  • CPU:Intel Core i7 3770
  • M/B:ASUS P8H77-V
  • メモリ:ADATA AX3U2133XW4G10-2X [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]
  • HDD:Seagate Barracuda 1.5G(ST31500541A)(旧システムで使用していたもの)
  • IEEE1394aポート:センチュリー「ポートを増やしタイ」 CIF-FW4P3 (PCI接続)
  • IDE/ATA:SiliconImage? SiI0680 ATA/133 Controller(ATA133×4)
    • 旧PCで使用していたATA133のHDDを3台、データ移設用(というか移し変え画面倒なので)に接続。
  • DVDマルチドライブ:旧PCの「MATSUSHITA DVD-RAM SW-9585S ATA」を「サンワサプライ IDE-SATA変換アダプタ /TK-AD40SATAD2」で変換してSATA接続
  • OS:win7 64bit
  • プリンタ:PIXUS MX923

動作

  • 下記のUSB復帰障害が解消した後は、きわめて快適。

スタンバイ復帰時のUSB機器復帰不可事象

  • 普段はほとんどシャットダウンせず、起動が早いスタンバイを利用していますが、結構な頻度でUSB機器(マウス、パソリ、メモリーカードリーダ)がスタンバイ復帰時に再接続(再認識)されず、システムの再起動を余儀なくされる
  • webを見ると、以下のアドバイスが多く為されていますが、状況は改善しません。
    1. 電源オプションで「電源オプション」→「電源プランの選択」→「プラン設定の変更」→「USB設定」→「USBのセレクティブサスペンド設定】を【無効】にせよ
    2. 「デバイスマネージャ」で、スタンバイ復帰時にうまく復帰しないUSBデバイスの設定画面(プロパティ)を開き、「電源の管理」タブで「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外す
  • 結局、「Microsoftから配布されているdevconを用いてUSB機器を再認識させる」という方法(タスクスケジューラを用いる)で解決できたようです。今のところ、10回以上連続でスタンバイから問題なく復帰できています。方法は右記サイト参照→YELLooooW 大学生の日々のキロク
    • その後もスリープ復帰で100%マウスを認識してくれています(2013.11.18)。ただ、このタスクをスケジュールして以降、自動的にスリープに移行してくれなくなってしまいました。まあ、勝手にスリープになって復帰時に失敗してそれまでの作業がパーになることは防げるので、かまわないのですが・・・

スリープからの復帰速し!

周辺機器

無線LAN「Logitec LAN-WH300NU2 LAN Adapter」

  • 宅内を無線LAN化したのに伴い,本機にも「Logitec LAN-WH300NU2 LAN Adapter」を装着

スリープ解除時の無線LAN通信復帰が遅い

  • USB端子装着式だが,スリープ復帰時にLAN接続に数分間かかってしまうという事象
  • デバイスマネージャでスリープ時の自動OFFを解除しても解消せず
  • ワイヤレスのプロパティのチェック項目をいろいろいじっても変わらず。(結局「自動的に接続する」のみにチェックする初期値に戻した)
  • 無線LANの子機を取り付けるUSB端子を替えたところ,スリープ復帰後数秒〜十数秒で復帰するようになり,ほぼ実用に耐える状態に。
    • 逆に,いままで子機をつけていたUSB端子にマウスの端子を取り付けると,スリープ復帰後にマウスが使えなかったり,使えるようになるのに十数秒かかったりするようになった。ということは,どうやらUSB端子によって,スリープ復帰に難があるものが存在するらしいという結論に。
    • どうやら,無線LAN子機もマウスも,USB3.0のコネクタに挿すとスリープ復帰がスムーズになるようで。とりあえずはこれでいいけど,小らUSB3.0のデバイスを挿す必要が生じたときに困るなぁ

HPプリンタ Deskjet720C

  • HPのサイトでは、win7 64bit用ドライバの提供無し。win7−32bit、winVista、win8用のドライバ提供はあるのに、なぜ7の64bitだけないのか不可解。
  • ただ、その他のwinについても、説明を読むと、USB接続がどうのと記載されていて、パラレル接続しかない本機に本当に使えるのか、どういう接続携帯を前提にしているのか、不明。
  • プリンタはたまにしか使わないので、win7の「XPモード」にドライバをインストールして、USB−パラレル変換機を介して接続。win7から印刷したい場合は、ファイルや印刷対象サイトのURLをXPモード側に送って実行。
  • さらに、NASのUSBポートに繋ぎ換えて、他のPC(XP)からも印刷できるようにした。その場合の手順は以下のとおり
    1. まず、変換ケーブルのみPCに繋いでドライバインストール
    2. 次いで変換ケーブルにプリンタを接続してプリンタのドライバをインストール
    3. 次いでUSBをNASに繋ぎ換え

Counter: 3156, today: 2, yesterday: 1


Last-modified: 2015-08-13