金魚の病気について

関連ページ

くわしいサイト

白点病

うちの症例

20130810171401.jpg
  • 尾びれの点々・・・白点病と思いますが。
  • 繰り返し発症しますが、そのたびに「ヒコサンZ」がよく効きます

治療薬「ヒコサンZ」正規投薬法

  • クロちゃんの白点病罹患とヒコサンZ投与開始については既報(blog/金魚日記/2013-08-10)のとおり
  • 最初の投与はいいとして、二回目以降の投与と換水については、webで検索しても諸説紛々で要領を得ないので、薬の販売元・キンコウ物産に直接問い合わせてみました。結果は以下のとおり。

  1. 投薬後効果は3日間持続。
  2. 照明光の影響は特にない。
  3. 活性炭は薬効成分を吸着してしまうが、投薬後1日活性炭フィルタを止めておけば、あとは回しても大丈夫
  4. 説明書には「投薬後1〜2日で効果がなければ換水後再投薬」と書いてあるが、実際には換水は特に必要ない。必要に応じ1/3程度換水すればよい。
  5. 水槽の容量に合う規定量を投薬して、中2日あけて、4日目に(換水なしに)再度、水槽の(全)容量に見合う規定量を投薬する、ことを繰り返せばいい。今日投薬したら明々後日に次の投薬をする感じ(効果持続が3日間だから)
  6. 白点病の場合、4〜5回の投薬で治るはず

これは白点病じゃないよね? 2014-3-2

20140223-1.jpg
  • ある日現れた、尾びれに等間隔に並ぶ白点。
  • 念のためヒコサンで3日間薬浴させるも変化なく、放置しても増えも減りもしない。何でしょうね?進行しないから尾腐れでもないでしょうし。

松かさ病?〜おなかのふくらみと鱗の浮き

我が家の症例1〜ユニちゃんの場合

  • おなかが左右均等に膨らみ、特に突出した部位のうろこが立つ症状がみられる
  • 20130630190452.jpg
    20130630191051.jpg

治療

  • 隔離して0.5%塩水浴、「てんぷく快全液」など試しましたが死亡。
  • いまいち病名に確信がもてず、金魚店で尋ねてもよくわからなかったため、塩水浴で様子を見ているうちに、隔離水槽の小ささが災いしたか余計に弱ってしまいました。もとの水槽のまま観パラDでも投与して様子をみてもよかったかも。

症例2〜クロちゃんの場合

F1000264.jpg
  • 腹部のうろこが1枚、少し浮いている状態が何ヶ月も続いている。(H25.9)
  • その後、浮いている部分にクリーム色のものが詰まっているのを発見!
  • 食欲はなく、ひとところにじっとしていることが多い。糞は出るものの、白っぽい繊維質のもの。

治療

  1. うろこが浮いているときに一度「観パラD」を1cc/約10L投入してみたがあまり効いた様子がない。(9/24)
  2. そうこうするうちに白点病を発症したので、「観パラD]は中断し、「ヒコサンZ」に切り替え
  3. 白点病が外見上治癒したところで、鱗の浮き部からクリーム色の5mm程度のものが突き出しているのを発見。ピンセットで触ってみるとすぐに崩れて一部破片がはがれて水中へ。糸を引くような様子も。膿??
  4. なにかの感染症(含.化膿)と思われるので、とりあえず水を多めに(半量弱)交換し、「観パラD」を1cc投入。(10/18)

体の曲がり〜抗酸菌症?狭い水槽のせいで曲がった? 2013-10-26

F1000273.jpg
  • 水槽の隅に首を突っ込んでじっとしている。
  • 上から見ると、尾の手前で背骨が右によじれ、さらに尾側で左によじれて湾曲しているようにみえる。
  • 泳いでいるときはふつうにみえたりもする。
  • 症状的には、おなかも膨らんでいるので「腎腫大症」に似ているけれど、1年以上飼っている金魚で当歳ではないので、ちがうんでしょうね・・・
  • webで「金魚*背骨*曲がる」「金魚*尾びれ*曲がる」などと検索すると、「抗酸菌症」(魚の結核?)てのも出てきますが、やせ細る、予兆として体(尾の付け根)が白くなる、などの症状がみられず、どうもちがうっぽい。
  • 狭い水槽で飼っていると体がよじれてしまうという説も見かけましたが、どうなんでしょう。おなかもふくらんでいるので、何かの菌か寄生虫の可能性が高いですが。
  • とりあえず「観パラD」投与と、少量のココアをやってみました。

治癒後(?)の鰭の黒ずみ 2013-11-7

F1000297.jpg
  • 鱗が数枚逆立って膿が出たり尾びれの先がささくれたりしはじめ、水底でじっと動かなくなったコメット(クロちゃん)を17センチキューブ水槽に入れて0.5%塩水浴と毎日1gていどの純ココア投与を続けた結果、一週間程度で元気を取り戻し、鱗の逆立ちもなくなりました
  • その過程で、尾びれの先が黒ずむ症状が。ググッてみると、どうやら感染症の治癒過程で鰭や鱗に黒ずみが発生することがあるらしい。ただ、webに転がっている画像ではもっと墨のように真っ黒になっていて、うちの金魚の薄墨のような黒ずみとはすこし違うような。。。

?

Counter: 12429, today: 2, yesterday: 1


Last-modified: 2014-11-09